gozilog

ゴジラになりたい現役大学生 学生目線でお届けする雑記ブログ

【筋トレをして後悔した!】筋トレしてもいいけどこれを見ろ!!後悔したこと3選

こんにちは! 一般人よりは明らかに筋肉のあるゴジログです!

筋トレってよく言ったほうがいいとか、モテるようになるだとかいわれていますよね。

ですが、筋トレはいいことだけではありません。

今回は、実際に僕が体感した筋トレをしていて嫌だったこと、困ったことを紹介していきます!

 

 

 

 

1.背中が掻けない

僕は肩や背中の筋肉が一般人よりも発達しています。

そのため背中に手が届かないんです!

なので背中を掻くときはいつも、友だちに搔いてもらうか壁にこするかの二択です(笑)

そして何より背中が洗えない!

そうですよね。掻けないんですからもちろん洗えません。なので僕は壁に貼り付けるブラシ(?)を、購入して使っています!よかったら使ってみてください!

らくらく背中洗浄 【がくぶん特選館の通信販売】

https://amzn.asia/d/fDQriLS

楽天では見つけられませんでした、、

 

 

ですが、背中の保湿ができません。

どなたかいい方法があればコメントください!

 

2.服のサイズ 好みが変わってしまった

僕は、ざっくり数えて三年間筋トレを行っていました。

一年たったころにはもう三年前の服どころか一年前の服ですらはもう、今の僕に見合わないものになってしまっていました。

びっくりです。

そして、どんどん筋肉がついて自身に代わり

徐々にボディラインが若干強調される服が好きになってきてしまいました。

ですが筋肉があればあるほど、着飾る必要がなくなります!

おしゃれ(笑)からシンプル目のファッションへと変化していきました。

夏なんてティージーパンにネックレス

で終わりです。筋肉もファッションですからね!

筋肉質な男の為の日本製メンズファッションブランド【SKY OCEAN】 | メンズファッションブランド, ファッション, メンズファッション

そんなこんなで買い替えに費用が掛かってしまうこともあります。

メリットなのかデメリットなのか。

ですがひょろがりの爪楊枝よりはがっちりしていたほうがいいですよね?

とりあえず筋トレしましょう!

これは便利!爪楊枝の使いやすい収納アイデアと爪楊枝収納方法 | 宅配型収納CARAETO(カラエト)

 

3.えぇ。それ何のための筋肉なの?

うるせーよ!!身って言いたくなりますよね。

そのほかにも、

「何のためにそんなにトレーニングするの?」

とか、

「なんでそんなに筋肉つけたいの?」

 

など。こんなことをいわれることも稀にあります。

傷つきます。やめてください。

かっこよくなりたいんです!

自身が欲しいんです!

筋トレは女の子でいう”化粧”とおんなじです!

男の子だってかっこよくなるために努力しているんです!馬鹿にしないでほしいです。

馬鹿にしないであげてください。(願望)

 

まとめ

筋トレは、紹介した通り、デメリットが少し存在します!

筋トレをするデメリットよりも断然にメリットのほうが大きいです。

こんなデメリットを気にせずに筋トレしましょう!

 

また、筋肉があることで酷いことを言われた。とかこんなことがあった。などという方はコメントください!

皆さんの筋トレライフが充実することを願っています!

 

 

 

【自重に耐えてこそ真の漢!】自重トレのメリットデメリットそしておすすめのYouTuber紹介!

こんにちは!週5で筋トレに通うゴジログです!

みなさん筋トレやろうと思ったらまず何をしますか??

大体の人が最初は自重からスタートするかと思います。

なにをしたらいいんだろう??て思いながらYouTubeを開くのは僕だけですかね?笑もしかしたら僕のようにやってる方もおおいかもしれません!

 

そこでジムには行かず自重で筋肉をつけたい!と思う方へ、自重のメリットとデメリットや、おすすめ筋トレYouTuberランキングなどを紹介していきます!

目次

 

自重のメリットデメリット紹介!

メリットイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

1.自重のメリット

ジムとは違う圧倒的な自重のメリットがあるんです。

それはなんといっても

“自分の体をコントロールできるようになること”

です。

もちろんジムに行ってたくさん重い重量を上げることは筋肥大に直結します。

ですが、筋肥大したからといってそのデカい筋肉を全て自在にコントロールできるかと言われたらそうではありません。

自重では、よりいろんな角度から刺激を入れられるため、自分の体を扱いやすくなります!

 

アスリートならどちらも取り入れるのが良いでしょう!

僕はまだアスリートなので背中の日は特にウエイトを使わずに、チンニングを引きまくっています!

 

そしてもう一つ

“細かい筋肉まで刺激される”

ことです。

ウエイトトレーニングでは稼動させる筋肉が大きい筋肉になってしまうと言っても過言ではありません。

その点自重ではお守りを持つ時に使うわけではない、他の細かい筋肉まで刺激を入れることができます!



 

2.自重のデメリット

自重には圧倒的なデメリットがあります。

それは、

“筋肥大が難しい”

ということです。やはりウエイトトレーニングに比べ、筋繊維の破壊が少ない分筋肉が太くなりにくいのが特徴です。

ですが、スクワットや、チンニング、懸垂などのように、自分の体重がモロに負荷になってくる種目は筋肥大を狙うことができます!

 

こんなかんじで、自重にはデメリットもありますが、メリットの方が大きいです!

参考にしてみてください!

 

自重トレおすすめYouTuber紹介

1.山沢レイア

youtu.be

山沢レイアさんは僕の一押しYouTuberです!

彼はフィジークをメインにやっており基本はウエイトトレーニングですが、YouTubeには初心者〜中級者に向けた自重トレーニングを載せてくれています!

そして山沢レイアさんはなんと言っても動画の作りが上手く、尺がちょうどイイ印象です。

そしてなんと言ってもわかりやすい!山沢さんのメニューをやるとその日のパンプアップはすごいことになります!

ぜひおすすめです!

 

 

2.クライムライフ

youtu.be

クライムライフさんはかなり上級者向けの自重トレニーになっています。

クライムライフさんの自重トレーニングはめちゃめちゃ効きます!ですが、ある程度の土台がないといけません。

土台がしっかりしてきたらクライムライフさんのメニューを行ってみましょう!

そして彼のYouTubeもかなり見やすくなっています。

ぜひ、参考にしてみてください!

 

3.アクトレブログ

youtu.be

アクトレブログさんは、主に自重でここまでの肉体をつっくったといっても過言ではないほど、自分の体を自由自在に使いこなします。彼は今、自重で鍛え上げたボディバランスを使い、たいそうなど、さまざまなことに、チャレンジしています。

かれは、身をもって自重の大事さを体現してくれています!

自重の限界に興味のある方はぜひ、ご覧ください!

 

 

まとめ

自重は、筋肥大よりもボディバランスを整える効果があります。

アスリートなどは、ウエイトだけでなく、自重も取り入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめユーチューバーもぜひ、参考にしてみてください!

 

皆さんの筋トレライフが充実することを願っています!

 

【冬靴はいらない⁈】道民から学ぶふゆ道の歩き方!

こんにちは!ゴジログです!

 

結論 冬靴はいりません!

免费矢量 | 禁止標誌

 

最近、関東でも雪が積もったり普段雪に慣れていない人からすればびっくりしちゃいますよね。

普段雪なんて降んないから冬靴なんて持ってないし…「これじゃ外出ても滑っちゃうじゃん!」

となりますよね。

 

ですが実は冬靴がなくても滑らない歩き方があります。

北海道では雪が降り積もっていますが、そんな中でもスニーカーなどで歩く人も多いです。

では、実際にどう歩けば良いのかを解説していきます!

 

 

0.防水スプレーをかける

防水加工をすることは冬道を歩く上で大変重要です。冬靴にしろ夏靴にしろ防水をすることは必須です!

靴下に染みてきたら冷たいですよ。

 

1.足を真下に落とす

これ、実は1番大事なんです!

早道では普段歩きのような足取りではなく、地面に対して垂直に足を落とすことが大事になってきます!

大きく前に踏み出すのはやめましょう!

小股でいいんです。

f:id:hotdoggoldsgymicloudcom:20240219235458j:image

 

2.後ろ足で蹴らない

ようは、後ろ足で蹴って加速しようとしないことです!

早く歩かなきゃと思い普段のように地面を蹴って進んでいたら間違いなく足を取られます!

そして蹴っても蹴っても滑るので前に進むことは難しいです。

危険なのでできるだけ早く進もうとするのはやめましょう。

f:id:hotdoggoldsgymicloudcom:20240220000703j:image

3.小股でいい

冬道は普段の早歩きする時のような大股で歩いてしまうと、滑った際に股関節が普段行かないようなところまで行ってしまったり、とにかく痛めてしまう危険性があります!

なるべく小股ですすみましょう。

 

4.どうしても急がなきゃいけない

間に合わない!そんな時もあります。

「さきほど急ぐな」というふうに言いましたが、急ぐ場合の走り方は垂直には落とさずに、

『すり足』をして歩きます!

少し靴にはダメージを与えてしまうかもしれませんが、急いでる時はすり足が1番有効です!

++ 50 ++ 足 いらすとや 132364-足 イラスト屋 - Freemuryod6mvco

5.できるだけ湿った雪の上を歩く

湿った雪の上はギシギシという音が鳴ります!締まっていることが多く降んだら固まってくれるので非常に歩きやすいです!

しかし湿った雪の上は多く積もっていると濡れてしまう可能性もあります。防水スプレーは必須ですね!

 

6.新雪のうえは歩かないようにする

さきほど湿った雪の上を歩くと言いましたが。深雪はなんでダメなの?と思いますよね。

新雪は非常に軽くてふわふわしています。

そして固まりにくいという性質があります。

 

もし昨日や今朝などに、路面がつるつるになっていたらどうでしょうか。その上に新雪が積もると見えづらく、上を歩いたら足を取られてずっこけてしまうということが多々あります!

雪だ!とおもって新雪な上を歩くことはやめておきましょう。

#モノノ怪 新雪 - 清宮のイラスト - pixiv

まとめ

足は真下に落とし、後ろに蹴るのではなく前に前に足していきましょう!そして湿った雪の上を歩きましょう!

 

 

靴の防水は必須です!

ですが1番は急がないことです。時間に余裕を持って行動しましょう。

夏靴でも十分に早道を歩くことができます!なのであまり雪の降らない地方の方には冬靴は必要ありません!

 

 

いかがでしたでしょうか。

道産子の知恵を少しでも生かしてくれると嬉しいです!

おそらくこの歩き方は道産子や、雪の積もる地方に住む方達はできるのではないでしょうか。

無意識にやってた!という方はぜひコメントください^_^

 

みなさんが転んで怪我をしないように願っています。

【初心者必見!】これだけは気をつけろジムでのマナー5選!

こんにちは!ゴジログです!

これからジムに通おうか迷っている人やジムに行く前に絶対に見ておくべきジムでのマナーを紹介します!

すでに通っている方も、あ自分の今までのあーいう行動はダメだったのか。といった感じになれば嬉しいです!

 

 

1.器具を投げない

器具を投げない?そんなの当たり前じゃんと思うかもしれません。投げるというのは、壁や人に向かってではなく、“床に”です。ダンベルプレスなどをしている時に、もう上がらないからといって床に投げ捨てていませんか??

それ、マナー的には最悪です。

他の人も投げているからといってあなたまで投げないでくださいね。

 

じゃあどうすれば良いの?

ダンベルプレスで潰れた場合、太ももでダンベルを向かいにいき、反動を使って座ります。

こちらをご覧ください

https://youtu.be/kO_-j1X0v2k?si=kIJeeqoF7uDakDEg

 

ダンベルを投げ捨てることで、音が響き渡ったりダンベルもずっと投げ捨てられていたら劣化が早くなってしまう可能性もあります。

あなたのジムはみんなのジムです。あなただけが使えれば良いわけではありません。

 

2.スマホをいじりすぎない

ベンチ台や、休憩がてらに器具に座ってスマホいじりすぎていませんか??

もちろんレストを入れるなということではありません!

ですがあなたがスマホをダラダラと使っていることによってそこの器具を使いたいけど言えない、シャイな人がいるかもしれません。

周りを気遣うのももちろん、ジムにきた時にはスマホは少なめにしてみましょう!!

レーニングに集中です!

トレーニング中にスマホって必要? | こまちダイエットログ

3.ジロジロみすぎない

 

ジムに行くと超ゴリゴリなデカマッチョやスポーツショップのマネキンみたいな男たちがたくさんいると思います。

アパレル用店舗什器専門のネットショップ|誉PRINTING

あの人凄!とおもってジロジロみていても、見られている人はもしかしたら不愉快に感じるかもしれません。

ジロジロみるくらいなら話しかけて実際に褒めてあげたしょう!

友好関係も広がるかもしれません。

 

 

4.音を立てない

スミスや、マシンなどで、潰れてしまう時に

ガッシャーン‼️と大きな音を出していませんか?

僕が実際に起こった話なんですが、

マシンで潰れた時にかなり大きな音を鳴らしてしまい、それを聞き捨てならなかったおじさんが

「俺が集中できねぇんだよ!ダンベルの神様はな、雑に扱うやつには筋肉つけてくんねぇんだよ!」

と30分くらいにわたる熱いお話をしてくださりました。

神さまを信じるメリットとは?

実際その通りです。音を立てないように丁寧にする分、細かい筋肉まで使うことができます。

そしてトレーニングでは、上がる時も大事ですが、下ろす時もかなり大事だと言われています。

音を立てないように下ろすのを意識してみましょう!

 

 

5.使い終わったらきちんと拭く!戻す!

当たり前といっちゃ当たり前です。

使ったものはきちんと元あった場所に戻しましょう!

たまに、使ったまんまで帰っていくだらしないトレーニーも見つけますが、周りからの印象は最悪です。

先ほども言いましたが、あなたのジムはみんなのジムです。

そして戻した後はきちんと拭きましょう!どのジムにもウェットペーパーが常備されてるはずです!

知らない人の汗がついているってちょっと嫌ですよね…

いちいち拭くの?ペーパーがもったいない!SDGs意識しろよ!

って思う方もいるかもしれませんが、ペーパーはきちんと再利用されています。心配いらないです!

SDGsとは?17の目標と169のターゲット【わかりやすく解説】 | The Cycle

拭くのは最低限のマナーです!絶対に行いましょう!

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

これからジムに行こうと思ってる方は

  • 器具を投げない
  • スマホをいじりすぎない
  • 他の人をジロジロ見ない
  • 騒音を立てない
  • 使い終わったら戻す、拭く

ということを絶対意識して行いましょう!

 

すでにジムに通っている方は何個守れていましたか??もし守れていないものがあればすぐに治すようにしましょう!

 

みなさんのトレーニングライフが充実することを願っています。

ご覧いただきありがとうございました!

ジムって本当に必要?

こんにちは!ゴジラのような首を目指しているゴジログです!

 

みなさん男なら一度は気にしたことがあるかもしれません。

筋肉をつけたい!大きくしたい!

ジムといえば筋肉!多くの男性ならそう思うのではないでしょうか。

そんな男性には設備が完全に整っているジムがとてもおすすめです。

ですがジムは料金が高かったり、いろいろ気にするところがあり、どう選んだら良いのかもわからないかと思います。

今回はそんな方たちのためにジムの選び方やおすすめの理由なども解説していきます!

 

1.料金が高い

そうなんです。完全に施設の整っているジムは料金が高くなかなか手の伸ばしにくい感じになってしまっています。

ですがポジティブに捉えていきましょう。

僕の場合

料金が高いところを契約すると、

「こんだけ高いお金を払ったんだからいかなきゃ勿体無い」

と、行かなきゃ勿体無いという使命感が湧いてきていくようになりました!

 

なので高額を支払う→ジムに行かなければいけない。

という考え方を持っとくといいのかもしれません(笑

 

2.人が多そうだし家トレでいいじゃん

ジムには人が多そう。混んでるのは嫌だな。と思う方も多いかと思います。

実際、夕方や土日などになればもちろん利用者は増える傾向にあります。

ですが

人が多い=悪い というイメージを持つのはやめましょう。

ジムには人が多い分

あなたは『見られている』

この、誰かに見られているということで自然とさぼるという行為が少なくなっていきます。

人が多い=監視されている=サボれない!

という感覚を持っておくといいかもしれません。

家でダラダラトレーニングしているとどうしてもスマホやテレビなどと、サボってしまいがちです。

キャラクター風監視カメラのイラスト | フリー、無料で使えるイラストカット.com

 

その点ジムではサボることが難しいと言えます。

周りにデカくて怖い男たちがうようよしている中でサボるのは怖いです。

サボってスマホいじりながら椅子に座っているとダンベル代わりにされてしまいますよ。(笑)

 

3.近くの体育館でいいじゃん

こちらも多くの方がそう思うと思います。

わざわざジムに高いお金を払わなくても、

近所の体育館なら200円くらいでいけるじゃん!

とか思いますよね。僕もそう思ってました。

無料イラスト かわいいフリー素材集: 仕事をサボる会社員のイラスト

ですがやはり近くの体育館などでは高いお金を払うことによる「行かなきゃ。」という使命感が生まれず、サボってしまいがちです。

なので僕は体育館よりもジムに行くことをお勧めしています。

 

 

3.おすすめ順ランキング

ジムはおすすめと言われてもどこに行ったら良いのかあまりわかりませんよね。

なので、

おすすめ順にランキングを作ってみました

  1. ジョイフィット
  2. ゴールドジム
  3. エニタイム
  4. フィット24

基本的にほぼ全国展開しているところを紹介します!

 

1.ジョイフィット

ジョイフィットは全国に展開しており、利用者が多い傾向にあります。

そして、トレーニング器具の他にもジョイフィットならではの「エアロビクス」や「ヨガ」などのプランもあり、楽しみながら通い続けられるジョイフィットがかなりおすすめです。

フィットネスジム JOYFIT24(ジョイフィット24)西院のジョイフィット24についてページ|Asreet「アスリート」

そしてジョイフィットは基本、デカい人がうようよしているジムと考えていいでしょう。ボディメイク関係の競技に出ている方はジョイフィット出身の方もなかなか多いです!

そしてなんといっても3千円のプラスオプションで、

水素水+プロテイン一日6杯まで飲み放題!

【新サービス】サブスク型プロテインサーバー導入 | フィットイージー [FIT-EASY] | 24時間営業・年中無休のアミューズメント型 ...

というところです!

ジムのみの場合、料金もぐっと下がるので、+でオプションをつけるのをお勧めします!

一店舗入会すると全店舗いき放題です!

料金

ジムのみの場合 2980円 最安!!

館内全ての場合 8750円

 

 

圧迫感がすごいのと料金も圧倒的に安いので1番オススメ!

 

 

2.ゴールドジム

ゴールドジムは全てのジムの中で1番設備が整っています。そしてゴールドジムはなんといって初心者から上級者まで幅広い層に手厚いサポートを行ってくれます。いろんなキャンペーンをしていることも多く、最近ではスマホケースの抽選まで行っています。

ゴールドジム横浜馬車道|スポーツジム・フィットネスクラブならゴールドジム

ゴールドジムは一般人で言うところの、NIKEのスニーカーのような存在です。

トレーニーにとっては身につけていたいブランドになります。

よく他のジムでもゴールドジムのタンクトップを着ている人をよく見ます。

トレーニーの夢の国がゴールドジムなのです。

そしてシャワー室などではタオルも無料で使うこともできるので、お金に余裕のある人や、本気で体を高くしたい人には強くお勧めします!

ゴールドジム聖蹟桜ヶ丘店がオープン!女性専用トレーニングエリアもある店内をレポ – 多摩ポン

水素水も飲み放題!

そして一店舗契約すると、他の店舗にもいき放題です!

夢の国ですが料金が少し高いので2位です!

 

料金

月〜金のみ  8250円

フルタイム

2名以上   10450円

1名から   11150円

高校生    7150円

学生     8250円

 

と言うような感じになっています。

高校生のみでも入会することができます。

これは他のジムにはあまりない特徴です!

 

 

3.エニタイム

エニタイムも聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。

エニタイムは、ジョイフィットやゴールドジムに比べると特徴はあまりありません。

ですが設備もしっかりしており、日焼けマシンもあります。

シャワー室やインボディも使い放題になっています。

そしてなにより初月が500円などになるキャンペーンを行なっている場合もあります!

初期費用を安く抑えたい方には1番オススメ!

そして一店舗加入すると他店舗も行き放題です!

なんといってもエニタイムにはハイスクールパスというものがあり、保護者の方もエニタイム似通っている場合、高校生のお子様が無料で入ることができます!

エニタイムフィットネス川口駅前店 | 株式会社アイ・グラン・ソリューション

費用    

基本料金   7150円〜

       高校生無料(ハイスクールパス)

店舗によって異なります。

 

必要なものが全て揃っているので3位!

 

 

4.フィット24

フィット24はエニタイム同様、基本設備は揃っています。ほとんどエニタイムと同じですが、日焼けマシンはありません。ハイスクールパスもあります!

ですがフィット24は今なら初月が無料になります!

こちらも初期費用を抑えたい方にオススメ!

入会後30日が経過しなければ他店舗を利用することができないので4位という結果にしました!

今里店 | アーバンフィット24

費用

月会費   6980円

高校生   無料(ハイスクールパス)

料金一律

 

 

といったような感じになります。

興味のあるジムはありましたか?

 

まとめ

ジムにかかる料金は、行くためのモチベーションだと思いましょう!

そして人が多いことは見られているということです。ですが見栄を張りすぎて怪我をしないように注意しましょう(笑)

ポジティブに捉えていきましょう!

 

あなたにぴったりのジムが見つかると良いですね^_^

わからないことや聞きたいことなどがあったら気軽にコメントください!

 

あなたのジムライフが良くなることを願ってます。

 

【飲むだけで筋肉がつく?そんなものはねぇ!】プロテインの効果や飲む頻度について解説!

こんにちは!ゴジログです

今回はプロテインを飲んだら筋肉がつくの?プロテインで何か変わるのか?本当に必要?など、プロテインの効果や、実際に3年間使ってみた感想などについてまとめていきます!

1.プロテインを飲むだけで筋肉がつく?


プロテインボディビルダーなどというイメージがありますよね。でも実はプロテインというのはあくまで

「タンパク質」を英語に訳したものであって、

プロテイン=筋肉増強剤ではないんです!

プロテイン=タンパク質ということを覚えておきましょう。

 

2.プロテインの飲む頻度

目覚めの一杯

タンパク質は寝ている間に、体の部位を修復しようと、たくさんのタンパク質が合成されます。なので朝起きた時が1番体がタンパク質を枯渇しているのです!

別に体をデカくしたくないけど健康的な生活をしたい人には絶対オススメ!

 

トレ前の一杯

レーニング前に飲むと言うことは、体の中のタンパク質濃度を高めるということになります。

レーニングで筋肉が分解されてもすぐに、修復作業に入ってくれると言うことです!

レーニング後ももちろんオススメですが、トレーニング前のタンパク質もなかなか大事な要素になってきます!

そこまでゴリゴリにしたくない人はやらなくても十分です!

トレ後の一杯

レーニングによって分解された筋肉を修復する材料を送り込んであげる必要があります!

筋肉は、分解→合成を繰り返して大きく、強くなっていきます。

トレ後の一杯は必須と言えるでしょう!

 

就寝前の一杯

こちらは目覚めの一杯同様に、寝てる間のタンパク質の不足を補うために補給します!

体の壊れた機能を壊れたまんまにしない。健康に生きるためには1番重要です。

 

3.一日に必要なタンパク質

人間の1日に必要なタンパク質

人間の1日に必要なタンパク質は、

 

一般人の場合   体重×1.5グラム

アスリートの場合 体重×0.2グラム

とされています。

 

例)体重が80キロの場合

一般人の場合   120グラム以上

アスリートの場合 160グラム以上

のタンパク質が必要になります!

 

日本人の1日の平均タンパク質摂取量

成人男性の場合  78.8グラム

成人女性の場合  66.4グラム

と、必要なタンパク質量に達していません。

1日に必要な栄養素が不足していると、不健康な痩せ方をしてしまったり、怪我をしやすくなったりとあまりいいことがありません。

 

日常に含まれるタンパク質

 

納豆1パック    5グラム

ちくわ一本     2グラム

鮭一切れ      22グラム

鶏胸肉100グラム 25グラム

お寿司(マグロ一貫 4.6グラム



などと、1日生活していて、しっかりと食事からタンパク質を取れている方言われたらそう言う方はかなり少ないと思います。

 

そこで補えるものが「プロテインです!

プロテインは"マイプロテイン"の場合、一杯25グラムのタンパク質が含まれています!

 

飲むだけで鮭一切れ分のタンパク質を摂取できます!

なかなか魅力的だと思います。

 



 

オススメプロテイン コスパ順 

肝心なプロテインですが、何を選べばいいの?と疑問に思う方が多いのではないでしょうか。

プロテインにもたくさんの種類があり、

タンパク質のを含むものであったり、

健康のために様々な栄養素も含まれているもの

など種類だけでも様々です。ですが、「プロテイン」から摂取するものは基本的にはタンパク質をメインに考えていると思うので、タンパク質だけをみてコスパ順に並べていきたいと思います!

 

  1. マイプロテイン   1800/1kg
  2. エクスプロージョン 2333/1kg
  3. レイズ       3116/1kg
  4. ザバス       4469/1kg 
  5. エゾボリック              4450/1kg

 

基本はこんな順番になっています。

ですが、マイプロはかなり高頻度でセールを行なっており、初回は1500円で1kgを購入できるなど、1番お得に購入できます!

 

そしてエクスプロージョンや、エゾボリックなどは主に「ブラックフライデー」「クリスマス」など大きいイベントの時にかなり安くなるセールがあります。

 

またここに紹介したプロテインは基本、美味いです!

もちろん人によりますが、僕が実際買ってみてあまりハズレの少ないメーカーになります。

 

安い! 美味い! は必須条件ですよね^_^

 

 

プロテインのデメリット

プロテインというのは高タンパク質な分、ホルモンバランスを乱す一因にもなります。

あまり幼少期から飲みすぎてしまうとより大きくホルモンバランスの乱れが出てしまいます。

飲む目安はあくまで体が大きくなってから。

高校一年生くらいからがベストでしょうか。



ホルモンバランスの乱れによる体の変化

 

男性ホルモンが多くなってくると
  • 脂肪がつきにくくなる
  • 体毛が濃くなる
  • 精神状態が安定しやすくなる
  • 筋肉が付きやすくなる
  • ニキビができる
  • 声が低くなる
  • 頭皮が薄くなる
  • 性衝動が強くなる

 

女性ホルモンが過剰に多くなってくると
  • 脂肪がつきやすくなる
  • 筋肉がつきにくくなる
  • 乳首にしこりができる
  • 子宮がん
  • 肌荒れ
  • 肩こり

 

などと言った効果がでやすくなります。

プロテインを使ってみて、合わないなと感じた場合はすぐにやめるようにしましょう!

 

 

まとめ

プロテインは1日に必要なタンパク質を補ってくれる効果もありますが、飲み過ぎはよくありません。

節度をしっかり守りましょう!

節度を守ったら素晴らしいほど優秀な健康食品に変わります!



プロテインを飲む=筋肉がつく

 

ことではないので毎日を健康に過ごすためにもプロテインを取り入れてみてはいかがでしょうか!

 

 

いかがでしたでしょうか。少しでも参考になったら嬉しいです。

また、わからないことや疑問に思ったことなどがあれば気軽にコメントください!

 

みなさんの生活がより良くなることを願っています。

【タックルが怖い方必見】最強の間合いの取り方と思いっきり刺さるコツ!

こんにちは!現役大学生ラガー ゴジログです!

突然ですが皆さん、タックルが外されたり怖くて間合いに入らなかったり、入るのをためらってしまったり…などと言う経験ありますよね。

僕もそうです。あります。自分の間合いを見つけろと周りにもよく言われましたが、探すと言ってもとても大変です。なので今回は、もう2度とそうならないための方法をしょうかいしていきたいと思います!

 

自分の間合いがわからない

タックル初心者にとってこれが1番大きな悩みではないでしょうか。間合いを探すのって本当に難しいんです。

ですがざっくりした目安としては、自分の身長分の長さの半径がタックルレンジになります!

 

こんな感じです。

※自分の身長が役1.75メートルだとした時の場合になります。

f:id:hotdoggoldsgymicloudcom:20240215231654j:image酷い絵ですみません

 

この間合いに入ってくる相手だけは絶対に止めるようにしましょう。

相手がステップを切ってきそうな場合でも、

この間合いに入ってきた場合はためらわず、ぶっささるようにしましょう!

 

間合い管理がしっかりしていると、抜かれる確率がぐんと下がります。

 

ステップなどでずらされてしまう

これもなかなか多い悩みなのではないでしょうか。相手が切れのある選手だった場合なおさらです。では、どうしたらよいのでしょうか?

f:id:hotdoggoldsgymicloudcom:20240215232054j:image

パドリングを踏む

パドリングとは足踏みのようなことです。

もし、相手がずらしてきても、そのあらゆる方向に対応できるようにするためです。

ちょっとずつ前に出ながら行います。

 

この時のパドリングがでかすぎたり、早すぎたりする場合は格段に外されやすくなってします。小さく、車のウインカーが点滅するくらいのスピードで行いましょう。

 

パドリングをしているのに外された

初心者がやりがちなミスがかかとをつける。です。かかとが地面についていたら動き出しが遅くなり、バタバタとしたパドリングになってしまうため、

かかとは絶対に浮かしましょう!

そして落ち着いたパドリングを心がけましょう!

そして、フェイントにまんまと引っかかってしまうのは、相手の足を見てしまうから。

なるべくおへそを見るようにしましょう!

 

 

 

 

ヒップスクエアを維持する

聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

ヒップスクエアとはパドリングの時にここの四角形を保つことです。これが崩れていると、バランスを崩しやすく、負けタックルになることが多いです。パドリングの時、絶対にヒップスクエアが崩れないようにしましょう!

youtu.be

ラグビーエストさんがいい動画をあげているのでこちらをご覧ください!

ステップや誘導にまんまと引っかかってしまう

これ、実は抜かれている人が絶対にやってしまう共通点があるんです。

それは、相手のずらし幅よりも大きなパドリングをしてしまっているからなんです。

f:id:hotdoggoldsgymicloudcom:20240215232009j:image

相手の踏んできた足よりも必ず内側に出しましょう!簡単にずらされてしまいます。

間合いと、これだけ注意すればほとんど抜かれる心配はありません。

 

 

まとめ

タックルの間合いを管理する。パドリングは落ち着いて。ヒップスクエアを保つ。相手のずらした歩幅よりも大きく足を出さない。

といった感じでしょうか。全部をいっぺんに行うことは誰でもおそらく不可能です。

一個ずつ行いましょう!

 

いかがでしたでしょうか。少しでも参考になったら嬉しいです。

何かわからないことや、聞きたいことがあったら遠慮なくコメントください!